講座予約についてのQ&A
Q.同じ内容の講習でも、開催月が違う場合は同じメールアドレスで申込ができますか?
A.はい、できます。
講習名(講習内容)が同じでも、開講月が違うものは別講習となります。 (例:Word&Excel基礎4月開催と6月開催は別講習です)
1度ご予約に使用されたメールアドレスでも、別講習へのご予約は可能です。
Q.申込みの手続きやキャンセルについて教えてください
A. ご入金期限は原則申込日から1週間以内となります。また、開講日14日前からはキャンセルができませんので、ご注意下さい。
※実際に受講されなくても受講料をいただきます。
※受講料のお支払いを済まされた上で、開講日14日以前にキャンセルなさる場合は受講料を返金致します。その際、振込による返金を希望された場合には、振込手数料を差し引かせて頂きます。
※キャンセルの際は、当センターまでお電話にて必ずご連絡下さい。
■講習案内の送付について
お電話またはメールによりお申込みされた方には、受付後すみやかに開講通知書と払込用紙をお送りします。 ただし、開講直前にお申込みされた時は、お電話のみのご案内となる事があります。■割引、助成金について
在職者向けの助成金(熊本市民の方のみ)制度が活用できますので、対象の方はご利用下さい。但し、適用除外の講習もありますので、お申込み時にご確認下さい。■講習の中止について
お申込みが5名に満たない時、教室機材の故障や講師の急病等で実施が困難な時は、講習の延期または中止をご相談させて頂くことがあります。
Q.講座の申込締切日はいつですか?
A.およそ開講日の10日前までです。ただし、講習によっては前日まで受付けできる場合もございます。 一度、当センターまでお問い合わせください。
Q.申込み受付開始時期はいつですか?
A.開講初日の2月前の月の3日(休館日の時は直近の日)から定員に達するまでです。
先着順ですので、お早めにお申込み下さい。
※【例】8月開講講座の場合は、6月3日よりお申込み可能です。
Q.すでに開講している講習に参加することはできますか?
A.状況によっては可能です。受講者数の定員に空きがあり、全講習の8割以上の講習時間が残っている場合等の条件を満たすときは、受講申込み可能です。まずはお問い合わせください。
Q.複数の講習に申込みできますか?
A.講習日が重なっていなければ申込みできます。
Q.メールで申し込んだのですが、何も返答がありません。どうなっていますか?
A.メールで申し込んだ際に、最初に(1)「確認(自動送信)メール」が届きます。
その翌営業日の営業時間内に、当センターから (2)「講習状況のお知らせ」か(3)「講習案内」を送信します。
※お手元に(1)が届いていて(2)か(3)が届かないときは、正しく受付されていない可能性があります。 その際は、すぐお調べいたしますので、お手数ですがご連絡をお願いします。
※また(1)(2)(3)のいずれも届いていないときは、ご記入のメールアドレスが間違っているか、 お客様のサーバの設定によりメールが届かない状態になっている可能性があります。 メールアドレス、ご使用のメーラーの設定をご確認の上、当センターまでご連絡をお願いします。
Q.振込をしたのですが、連絡がありません。
A.当センターでは、ご入金確認の連絡は行っておりません。ご不明な点は当センターまでお問い合わせください。
受講料についてのQ&A
Q.受講料を窓口まで持っていきたいのですが?
A.平日の17時までは窓口受付可能です。なお、土・日・祝祭日の入金業務は行っておりません。
Q.講習で使用する教材をすでに持っているので、受講料から差し引いてもらえますか?
A.当センターが事前に準備する教材については、すでに持っているときでも、ご不便をかけ申し訳ありませんが、原則お渡しすることになっています。
また職業訓練として実施している講習については、教材購入の経費をすべて受講料から賄っているわけではありませんので、 たとえ教材不要であっても受講料から差し引くことはありません。
Q.受講料を入金した後でキャンセルした場合、受講料は返金されますか?
A.開講日14日前までは、返金いたします。ただし、 開講日14日を経過しますとキャンセルできません。 ※実際に受講されなくても受講料をいただきます。
資格試験についてのQ&A
Q.職業訓練センターで試験の申込みはできますか?
A.パソコン関連の以下の試験は、試験対策講習を受講後に団体料金にて受験が可能です。
・コンピュータ―ビス技能評価試験(CS検定)
・MOS(Microsoft Office Specialist)
・サーティファイ技能認定試験(Excel、Illustrator、Photoshop)
また、過去1年以内に当センターの講習を受講したことがあり、受験定数に空きがあるときは、受験できるときがありますので事前にお問合わせ下さい。一般の方(当センター講習を受講されていない方)については、年数回の一般試験開催日に通常受験料にて受験申込が可能です。
講習についてのQ&A
Q.教材はどうなっていますか?
A.ほとんどの講習において、市販のものを使用いたします。
当センターが用意いたしますので、別途教材費用は必要ありません。
※一部必要なものもありますので、その際は事前にお知らせします。
Q.教材は事前にもらえますか?
A.原則として事前に教材をお渡しすることはありません。教材はあくまで講習に付随するものですので、ご了承ください。
Q.教材は自分で用意しますので、受講料から値引きしてもらえますか?
A,教材が不要とお申し出された時でも、教材費用分の受講料の値引きはしません。
Q.仕事の関係上、講習開始時間に間に合わないのですが途中入室は可能でしょうか?
A.可能です。 ただし、補講などを行うことはありませんのでご注意下さい。
Q.途中で受講できなくなったので、残りの講習時に配られた資料や教材はもらえますか?
A.講習で使用する資料や教材・プリント類は、講習を進行するために使用しているものですので、原則講習のとき以外に差し上げることはありません。
助成金に関するQ&A
Q.どんな講習でも半額助成があるのですか?
A.語学会話講座は対象外です。また、対象講座であっても同じ年度内に1度申請をしているときは、すべての講座が対象外となります。
Q.年度とは、どの期間をいうのですか?
A.4月1日から翌年3月31日までの期間をいいます。
例)令和3年度(令和3年4月1日~令和4年3月31日)
Q.令和3年度から令和4年度にわたっている講習はどうなりますか?
A.令和4年度にわたる場合は、令和4年度中にしか申請できません。
Q.受講修了証は、どうやったらもらえるのですか?
A.受講されている訓練に8割以上出席しているを確認しましたら、当センターが熊本市に対して修了していることを証明します。
Q.助成金の振込みはいつになるのですか?
A.申請書類は、当センターが書類をチェックした後に熊本市が審査をしたうえで、振込の手続きとなりますので業務処理の手続き上、1ヶ月以上の時間を要することがあります。 また、ご記入いただいた振込書類に不備がありますと、振込みが遅れることがあります。
2ヶ月以上経過しても振込みのない場合は、当職業訓練センターにお問い合わせください。
Q.助成金の申請に必要な書類はどこでもらえばよいのですか?
A.それぞれの書類で、取得先(交付先)は異なります。
求職受付票は、ハローワーク等で手続きをして取得できます。 離職票は離職時に事業主を通じて交付されます。
※申出書は離職票、雇用保険受給資格証のいづれの書類も取得できないことにやむを得なく事情がある方に、当センターが様式を発行いたします。 住民票の写しは、市役所・市民センター等で取得できます。 その他の書類は当センターで取得できます。
その他のQ&A
Q.昨年と申込みの手続きが変わっていると聞いたのですが、どのように変わったのですか?
A.次の点を変更しています。
- 講習の開講決定、中止について募集をしている講習については、職業訓練の基準に従い受講生5名未満のときを除き原則開講致します。
- 受講料の入金期限日についてご入金期限は原則申込日から1週間以内となります。また、開講日前30日以降はキャンセル料が発生しますので、ご注意下さい。
- 講習案内の送付について講習案内は開講日前14日に発送(又はメール)します。発送日以降にお申込みをされたときについては、送付できないときがあります。
Q.駐車場はありますか?
A.105台収容の駐車場がございます。また、当センターではお車での通所を推奨しています。 ただし、18歳未満の方に関しては、通所方法の確認をすることがあります。
Q.売店はありますか?
A.自動販売機のみの設置となります。また、近くに飲食店などはありませんので、お弁当等をご持参される事をお勧めいたします。
Q.『職訓ガイド』に掲載していない講習が企画されることはありますか?
A.あります。
『職訓ガイド』は年の初めに発行する1年間分の計画(予定)を掲載したものですので、追加企画された講習に関しては、掲載しておりません。新たな企画に関しては、ホームページに随時更新されますので、そちらをご覧になるか、お電話でお問合せ下さい。